TEL:0266-53-2666 メール
相談
アクセス
MENU

笑顔は最高の贈り物

カリエスリスク評価について

カリエスリスク評価

about brushing

お一人お一人のお口の中を検査し、科学的な分析をおこない、
その人に合ったケアを実践していくという新しい予防ケアシステムです

カリエスリスク評価について

〜海外では予防が「当たり前」、はじめよう新時代の予防システム~

「虫歯にさせないこと」は、みなさんが思っているほど大変ではありません。虫歯は風邪などと同じで“感染菌“によるものです。
風邪をひかないように予防する、それと同じです!「正しい知識」と「正しい習慣」を身につけて虫歯にならないように予防していきましょう

歯みがきはしているのに虫歯になるのはなぜ?

お口の中には、【虫歯を起こす力】と【虫歯を防ぐ力】が共存しています。
この両者がシーソーのようにせめぎ合いながら、バランスをとって、歯やお口の中の状態を維持しています。
生活習慣や食生活が変わったり、体調不良や薬の影響などで唾液の量が少なくなったりすると、このバランスが崩れ、虫歯を起こす力が勝り、虫歯が発生しやすくなります。
また、この【虫歯を起こす力】と【虫歯を防ぐ力】には、それぞれいくつもの原因があって人によって異なります。
生まれ持った体質や生活習慣、お口の中の細菌の種類など、人によって虫歯のなりやすさ・なりにくさが異なるため、「丁寧に歯みがきしているのに虫歯になってしまった」「歯みがきをさぼっているけど虫歯にならない」などの違いが生まれてしまうのです。

専用の質問票を用いて、【虫歯を起こす力】と【虫歯を防ぐ力】がそれぞれどのぐらいなのかを評価し、今そのバランスがどちらに傾いているか(リスク評価)、虫歯になりにくい状態を維持していくにはどうしたらいいか(虫歯の管理方法)を教えてくれるツールです。

カリエスリスク評価の流れ

Step. 1 アンケート記入

現在の生活習慣やオーラルケア製品の把握のため、アンケートに記入していただきます。

Step. 2 問診

アンケートに基づき問診をおこないます。ぜひ、詳しくお話を聞かせてください。
問診内容の一部をご紹介します。

  • 最後に虫歯を治療したのはいつですか?
  • 食事のこと
  • オーラルケア製品の種類と使用方法  など

Step. 3 口腔内検査

歯科医師と歯科衛生士が口腔内の検査をおこないます。それを基に歯科医師が診査・診断をいたします。

  • 口腔内の細菌の活動性を調べます
  • 唾液量の測定
  • 磨き残しのチェック
  • 口腔内検索

Step. 4 結果・診断説明

あなたの虫歯のなりやすさを4つのグループで判定し、
結果に基づいて虫歯にならないための予防方法をご提案します。

虫歯になる可能性 リスク分類表
ローリスク 虫歯になる可能性は低い
ミドルリスク 虫歯になる可能性は高くはないが、注意が必要
ハイリスク 虫歯になる可能性が高い
エクストリームリスク 虫歯になる可能性が極めて高い

Step. 5 実践

リスクの高さに応じて、あなたに必要なケアをご提案させていただきます。

スタッフブログ

さらに詳しい内容をスタッフブログに記載しております。
「予防歯科について(CAMBRA)」のブログを読む