TEL:0266-53-2666 メール
相談
アクセス
MENU

笑顔は最高の贈り物

ブラッシング

ブラッシング

about brushing

正しいブラッシングで虫歯・歯周病を予防しましょう!

歯ブラシ選び

自分に合った歯ブラシを選ぶことで、効果のある丁寧なブラッシングがおこなえます。

歯ブラシ選びのポイント

①毛のかたさ
歯や歯肉の状態に合ったもの
大きく分けて、硬め・ふつう・やわらかめの3つの硬さがあります。
歯肉が弱っている場合はやわらかめのものを選びましょう。
② ヘッドの大きさ
小さめのヘッドのものが奥歯まで届きやすく、効果的にブラッシングできます。
③ ハンドルの形・太さ
持ちやすく、長さ・太さが自分に合っているものが好ましいです。

プラーク(歯垢)のたまりやすい所

『歯と歯の間』、『歯と歯肉の境目』、『奥歯のかみ合わせの溝』は特に磨き残しが多い箇所になっています。
「磨いているのに、ちゃんと磨けていない…」にならないように、プラーク(歯垢)が残りやすい所を意識して、丁寧に磨きましょう!

歯磨きのポイント

  1. 歯の裏側、表側、かみ合わせの面と分けてみがくようにしましょう
  2. みがき残しをしないように、順番を決めてみがきましょう

正しいブラッシングのポイント

Point 1 毛先をきちんと当てる

スクラビング法

毛先を歯面に90度(直角)に当てて磨く
バス法

毛先を歯と歯肉の境目に45度の角度で当てて磨く

※お口の中の状態や磨く部位によって、スクラビング法やバス法を使い分けるといいと思います。一番大切なのは毛先をきちんと歯面に当てることです。

Point2 小刻みに歯ブラシを動かす


1~2歯ずつ磨くような感じで、歯ブラシを小刻みに動かしてください。
※小刻みに動かすことで、歯と歯の間や歯と歯肉の境目のプラーク(歯垢)を効率的よく落とすことができます。

Point3 軽い力で磨く

歯ブラシはペングリップ(鉛筆の持ち方)で持つ
磨く力は150~200グラム程度で

※歯ブラシを握って持ってしまうと力が入りすぎてしまうため、歯ブラシの持ち方は歯や歯肉に余計な力がかかりにくい、ペングリップがおすすめです。
※力任せにゴシゴシ磨いてもプラークが落ちないだけでなく、歯肉を傷つけてしまう恐れがありますので、弱い力で磨いてください。
歯ブラシの毛先がきちんと歯面に当たっていれば、軽い力でも十分にプラークを落とすことができます。

スタッフブログ

「お子様におすすめの歯ブラシと歯磨き粉」のブログを読む
「大人の方におすすめの歯ブラシと歯磨き粉」のブログを読む