TEL:0266-53-2666 メール
相談
アクセス
MENU

笑顔は最高の贈り物

お知らせ
スタッフブログ

歯ぐきに”できもの”ができた時の原因と対処法は?

こんにちは🌿

皆さん、歯ぐきにニキビのようなできものができた経験はありますか?
お口の中にできるできものといえば口内炎が思い浮かぶかと思いますが、
多く見られるのが「フィステル」と呼ばれる膿の袋です。
口内炎の場合はほとんどが自然治癒しますが、フィステルの場合、
自然治癒することはありません。

今回はそんな「フィステル」についてお話ししていきます。

フィステルとは?

歯の根元のあたりの歯ぐきにぷくっとしたできものがフィステルです。
様々な原因により歯の根が炎症を起こし、それにより根っこの先に膿が溜まること
フィステルができます。

口内炎のような見た目をしていますが基本的に痛みを感じることはなく、
体調や状態によって痛みを感じたりすることもあります。

歯茎のできものの正体とは?原因と治療法を解説

フィステルは何でできるの?

神経まで達した虫歯
 ⇨虫歯が神経にまで達すると、歯の根っこに感染が起きます。
  その結果細菌が根っこの先端から漏れ出てフィステルができます。

不十分な根管治療(歯の根っこの治療)
 ⇨根管治療は感染した歯の神経を取ったり、清掃・消毒したりすることです。
  細菌を取り切れなかったり、かぶせ物の縁が虫歯になりそこから新たに細菌が
  入り込んで感染を起こすこともあります。

外傷
 ⇨転ぶ・ぶつけるなど歯を強打した時に、強い衝撃によって歯の神経に
  炎症が起きることがあります。
  神経が炎症を起こし細菌感染した結果フィステルができてしまうことがあります。

歯根破折(歯の根っこが割れてしまう)
 ⇨外傷や強い歯ぎしり・食いしばりなどにより強い力がかかり続けることで
  歯の根っこが割れてしまうことがあります。
  割れた部分から細菌感染を起こしフィステルができてしまうことがあります。

フィステルができたらどうすればいい?

「自然に治った」「膿が出たらよくなった」という方もいらっしゃいます。
中に溜まった膿が出たとしても、原因を取り除かないと
フィステルはまた同じ部分に繰り返しできてしまいます。
放置してしまうと痛みや腫れなどの症状が悪化していきます。

フィステルができた場合は早めに治療をしましょう!

[ 治療ではどんなことをする? ]

根管治療(根っこの治療)
 ⇨感染した歯の神経や細菌を取り除いて、歯の根っこをを清掃・消毒します。
 かぶせ物がしてある場合はかぶせ物を外して、もう一度根っこの治療をしていきます。

根尖性歯周炎イラスト

歯根端切除術
 ⇨歯根端切除術(しこんたんせつじょじゅつ)とは歯の内部からではなく、
  歯ぐきの側から感染部分を取り除く外科的治療法です。
  根管治療が行えない、または根管治療をしても効果が得られない場合に行います。

根尖切除術大阪 | 根尖切除術なら山下歯科

ヘミセクション
 ⇨ヘミセクションとは、奥歯(下顎大臼歯)の根っこが2本ある歯の片方だけを
  外科的に取り除く治療法です。
  根管治療をしても治癒しない場合に行います。
  歯をまるごと抜くのではなく、感染の元となっている根っこだけを取り除くので
  奥歯としての機能をある程度残すことができます。

ヘミセクション大阪 | 外科的歯内療法なら山下歯科

歯科医院に相談しよう

フィステルの原因や治療法についてお話ししましたが、痛みがなかったり、
膿が出てよくなったりしたとしても必ず歯科医院で相談・治療をしましょう!

フィステルは乳歯にもできます。治療をしないと治らず、
場合によっては抜歯することもあります。
定期的な歯科検診でお子さんのお口の健康を守っていきましょう!

(記:今井 花南)

一覧へ戻る