TEL:0266-53-2666 メール
相談
アクセス
MENU

笑顔は最高の贈り物

お知らせ
スタッフブログ

矯正中の歯磨き

🎄メリークリスマス🎄
今回は矯正治療中の歯磨きについてお話しします!
矯正治療中は、器具の周りに汚れが残りやすく、磨き残しが増えむし歯や歯周病になりやすくなります。
しっかり歯磨きをして、治療中もむし歯や歯周病にならないようケアしましょう!

矯正装置について

当院で使っている矯正装置は大きく分けて2つあります。
①ブラケット+ワイヤー
②マウスピース(インビザライン) 

磨きやすさに違いはありますが、どちらの装置もしっかり歯磨きをしないとむし歯や歯周病になりやすくなります。
起こりうるトラブルはどんなことがあるでしょうか?

①ブラケット+ワイヤー

ブラケットとは、歯の表面に特殊な接着剤でくっつける小さな装置のことです。自分では取り外しができない装置になります。
その上にワイヤーが通るので、歯ブラシの毛先が歯面に当たりにくくなります。
そのため、ワイヤーの下や装置の周りに汚れが残りやすく、むし歯や歯周病になりやすくなります。

②マウスピース

マウスピースは自分で取り外しができる装置なので、ブラケットに比べると断然、歯磨きはしやすくなります。
しかし、マウスピース全体で歯を覆っている時間が長くなるので、歯磨きが不十分なまま装置をつけたりすると、汚れも一緒に覆われてしまい、むし歯や歯周病になりやすくなります。 

歯ブラシの選び方

矯正中は普段使っている普通の歯ブラシの他に、先端が小さくなっている【ワンタフトブラシ】があると、装置の周りを磨くのに便利です。
また、【歯間ブラシ】も装置の周りなど細かいところを磨くのに便利です。

歯磨きのやり方

ここでは主に、ブラケット装置がついているときの歯磨きの仕方についてお話しします。

①いつも磨き
まずは普段通り、普通の歯ブラシで歯の表面を磨いていきます。歯ブラシを歯に対して垂直にあて、全体を磨いていきます。歯の裏側もしっかり磨くようにしましょう。

②斜め磨き
ブラケットの上下を磨いていきます。歯ブラシをワイヤーに向かって上から斜め45度に歯ブラシをあて、ブラケットの上側を磨きます。終わったら今度は下から斜め45度にあて、下側も磨いていきます。


③ワンタフトブラシ
ワンタフトブラシを使用して、器具の周りや隙間を磨いていきます。特にワイヤーの真下や奥歯の隙間などは汚れが残りやすい場所なので、注意して磨くようにしましょう。

マウスピース矯正では装置の取り外しが可能ですので、普段通りの歯磨きができます。しかし、マウスピースや歯に汚れが残っていると汚れも一緒に覆われてしまうので、装置をはめる際は歯とマウスピースどちらもきれいな状態にしてからはめるようにしましょう。
矯正中は歯と歯の間に隙間ができてきたりするので、歯間ブラシやデンタルフロスも使用して、歯と歯の間のケアもしましょう。

まとめ

矯正中の歯みがきについて、参考になりましたでしょうか?
矯正中ではなくても、歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助用具も使用して、お口の中をきれいに保ちましょう!

これから矯正を始めたいと思っている方や迷っている方、お話だけ聞きたいという方も
18歳未満¥500 18歳以上¥1500(税別)で矯正の相談が可能ですので、お気軽にご相談ください☺

(記:原 しおり)

一覧へ戻る